Blogger初心者による設定の方法

みなさんこんばんは。
少し間が開いてしまいましたが本日は設定の方法について一緒に勉強していきましょう。

Blogger設定・基本の方法

今回はブログ管理画面から「設定」⇒「基本」を選んでください。

ブログのタイトルを変えたい時はここから変えられます。
そしてブログの説明の設定や変更もここから行えます。
青色の「編集」からどうぞ。

プライバシーの設定

プライバシーの後ろの青文字「編集」を押してみましょう。
グレーの選択画面が出て来ます。
意味が分からないので後ろの?マークをクリック。
「リストにブログを追加しますか?」では上記のような文章が出て来ます。
おそらく「はい」を選んでいると
・複数のブログをやっているときに「次のブログ」という選択肢が出てきて、そこに表示されますよ。
・プロフィールに表示されますよ
という事だと思います。

続いて検索を検索エンジンに許可しますか?

そのままの意味ですね。説明文では「Googleブログ検索」での検索と特筆されていますね。たくさんの人に見てもらいたいなら迷うことなく「はい」ですね。

公開の設定

続きましてブログのアドレスについてです。
ブログのアドレスを変更したければ青文字「編集」を押しましょう。
また、独自ドメインなどを設定したい場合もここからです。
詳しい方法については青文字の「ブログサードパーティ~」をクリックしましょう。
設定手順を表示する」という文字が出て来ますのでクリックするとGoogleの説明文が出て来ます。
説明通りに進めましょう。

HTTPSの設定


HTTPSの設定です。
説明を読んでも意味が分からないので、簡単に調べたところ
http⇒情報ダダ漏れ
https⇒情報が守られる
というようなことらしいので、私は迷うことなく「はい」を選んでいます。

許可の設定

ブログを書く人をここから増やせます。
最初は登録した人が管理者として表示されています。
一人で書くのであればそのままでOKです。
複数人で書きたい場合は青文字「+投稿者を追加」を押しましょう。
メールアドレスを記載し一緒にブログを書く人を招待できます。

さらにブログの公開範囲を設定できます。
通常は「一般公開」になっています。
別の使い方をしたい時は、青文字「編集」を押して
・限定公開-ブログ投稿者のみ⇒複数でブログを管理している場合、ブログを投稿する人だけで共有できるはずです。交換日記のような使い方ができますね。

・限定公開-読者を指定⇒自分で設定した人にだけ読めるように設定できます。会員制サイトなどのような使い方ができます。おそらくGoogleアカウントを持ってい人だけ設定可能なので活用範囲は狭いかと思います。

以上、設定・基本の項目を見て来ました。
実際に試していないので推測な部分もありますが、今のところ試す予定がない機能ですので申し訳ないです。
次回は「投稿の設定」を見ていきましょう。

コメント